有機野菜

有機(オーガニック)の認証制度とは?

有機(オーガニック)の認証制度とは? Organic attestation

毎回、宅配で届く有機野菜。安心できるからこそ、有機野菜を選ぶ方も多いでしょう。でも、そもそも『有機』とは何を意味するのでしょうか?具体的な定義やその基準を知らない方も少なくないかもしれません。
下記では、有機認証の基準(内容)はどういったものか?生産者たちはどのように認証を取得しているのか?について解説していきます。

有機JAS認証制度とは?

“有機”(オーガニック)と表示するには、有機認証が必要

有機(オーガニック)とは、農林水産省の登録を受けた「登録認証機関」に申請し、有機JAS認証を受けた農産物(加工食品や畜産物、米も登録できる)にだけ使用できる名称です。認証を受けていない野菜や食品に「有機」「オーガニック」などの表記をすることは禁止されています。
つまり、有機(オーガニック)と表記されている食品は、公式な機関の審査を受けて、合格している、安心なものだけに付いている、と言えるでしょう。

   有機マークについて

有機認証の主な基準

では、有機認証の基準はどのようなものなのでしょうか?ここでは野菜の栽培における主な基準を記載します。

●有機野菜の栽培において、化学農薬や化学肥料の使用は禁止されています。これは、野菜の栽培期間中だけでなく、オフシーズンも含めて、畑全体に化学薬品が混入しないように徹底的な管理を行うことが求められます。
●収穫した農産物の保管時にも、倉庫などで化学的な害虫駆除剤が使用されないようにすることが求められます。
●化学肥料を使わないため、堆肥などの自然由来の有機肥料が主に利用されますが、これらの肥料も安全性や基準適合性について認証機関による厳しい審査を受けます。
●2年以上の期間、上記の方法で畑を管理します(作物によっては3年)。管理が2年未満の農産物には、「転換期間中」と明記して出荷することが義務付けられています。
●遺伝子組換え技術を利用しない。
●生産に由来する環境への負荷をできる限り低減する農業を行う。

有機認証制度について

農家が有機認証を取得する手順

【1】初回の申請

1. 生産者は、有機JAS認証を取得するために、まず認証機関を選び、申請書類を提出します。
2. 提出する書類には、生産計画、畑の管理方法、肥料や防除剤の使用履歴などが含まれます。
3. その後、審査員が現地を訪問し、土壌、肥料、農薬の使用状況、作物の生育状態、管理体制などを調査します。
4. 審査に合格すると、有機JAS認証が与えられ、認証を受けた野菜には有機JASマークを付けて出荷することができます。

 

【2】継続審査

生産者は、初回の認証後も毎年1回以上の監査を受ける必要があります。詳細にわたる畑の管理記録を提出します。また、審査員が実際に圃場に出向き、畑の管理体制や出荷場、作物の状態を監査します。
監査に不合格となった場合、認証が取り消されるだけでなく、悪質なケースでは罰金が科されるケースもあります。

有機認証制度の農家

上記のように、有機野菜は、厳格な基準に沿って生産され、第三者による継続的な監査を経て出荷されています。そのため、有機野菜は安心してお召し上がりいただけます。

有機野菜を出荷するためには、生産者は、高い農業技術と多くの手間が求められますが、お客様との信頼関係を築き、持続可能な農業を次世代へとつなげるために、日々努力を重ねています。








⇒有機野菜が購入できる
有機野菜の宅配 | モア―ク はこちらから

   有機野菜の宅配はこちらから